オンライン家庭教師WAMは、双方向授業と中学受験対策が手厚い【評判・口コミは?】

アフィリエイト広告を利用しています

「オンライン家庭教師WAM(ワム)」は、創業25年以上の実績、全国130校以上の教室がある「個別指導塾WAM」のオンライン家庭教師サービス。

オンライン家庭教師とは

パソコンやタブレットなどで、画面越しに講師と対面で授業するもの。
メリットは多い。

オンライン家庭教師のメリット

  • 通わなくていい
    通塾時間の節約
    他の習い事と両立しやすい
    遅めの時間に設定しても危なくない
    悪天候でも関係ない
  • 費用が安い
    個別に教えてもらえるサービスの中では低価格
  • 親が授業をいつでも確認できる
    おかしな点に気づくこともできる
  • 部屋を片付けなくていい
    家に来てもらう家庭教師の場合、常に片付けが必要
  • 全国どこでも対応可能
    場所にしばられないので、講師の量と質が確保しやすい
  • 感染症の心配がない
    コロナやインフルエンザなど、季節の流行している風邪などにうつる心配がない

通わなくていいのは、小学生にとっては心強い。ちょうどいい塾が近所に無い場合、離れた教室に通わないといけない危ない道や暗い時間に通わないといけない。一人で教室に通わせるのってまだまだ心配ですよね。

いい教室、いい先生に巡り合うのは難しい

習い事や、親が送迎できる時間や曜日などを考えると、なかなか合う教室がみつからないもの。いい先生がみつかっても曜日や時間が合わない。かといって、自宅に来てもらう家庭教師は高いし、部屋を常にきれいに保つことも大変。

それを上手く解消したのが、オンライン家庭教師

とはいえ、デメリットもあります。

  • パソコンやタブレットなどの機材と、通信環境が必要
  • オンライン対面には慣れが必要

通信環境の悪い場所だと、途切れ途切れになってしまうので会話になりません。zoomが普通にできるくらいの環境は必要。また、対面とはいえオンライン環境なので多少の慣れが必要。

でも、最近の子供たちはコロナ禍でのオンライン授業や友達とのLINE通話など、オンライン環境に慣れてるのであまり問題なさそうに思います。

オンライン家庭教師WAMの特徴

  • 双方向授業
  • 料金が低価格
  • 優秀な講師陣
  • 中学受験対策カリキュラム
  • 自習をサポート、演習量を確保
  • オンライン自習室

双方向授業

講師も生徒も書き込める、専用のホワイトボードアプリ

画面越しに講師と対面授業。画面のホワイトボードは、講師、生徒、どちらからも書き込める。講師が問題を出して生徒が解く、その場で丸つけや解説をする。そんな双方向授業をするので、しっかりと理解度がつかめる。

手元カメラなどで、生徒の解いている教材を画面に写して授業。どんな問題集でも対応できるのはこういった仕組みで、問題集を画面に写しながら先生が解き方を教えたり、解いている様子を確認したり、柔軟に対応できます。

料金が低価格

意外と高額なオンライン家庭教師

オンライン家庭教師の価格相場は、1時間あたり4,000円くらいと意外と高額だけど、WAMは1時間あたり2,133円(税込)と他のサービスに比べて低価格。

40分コース

学年週1回コース(月4回)1回あたり
小学1〜3年4,900円~1,225円~
小学4〜6年6,400円~1,600円~
※税込

90分コース

学年週1回コース(月4回)1回あたり
小学1〜3年9,800円~1,225円~
小学4〜6年12,800円~1,600円~
※税込

入会諸費用など別途費用がかかります。詳しくは資料請求、お問い合わせください。
オンライン家庭教師WAM

優秀な講師陣

駒場東大前にある「指導センター」

WAMの特徴は、教師の指導力を向上させる指導センター

一般的なオンライン家庭教師は教師の質はまちまちで、当たり外れが大きいWAMの場合、教師の質が一定以上に保たれているのは、センター長がマネジメントしているから。

講師は東大をはじめとした
難関国立大の学生が多く在籍

指導センターが駒場東大前というのも関係してて、その辺りの大学に通う学生が多く講師として在籍しています。以前、娘が通った別の個別塾の学生講師の中には、無知なひどい講師もいましたので、そんな講師がいないことは安心できます。

とはいえ性格や相性もあるので、合わなくても変更が可能。教室タイプの個別指導塾や派遣型の家庭教師だと、その時間その地域だと空いてる人がいないなど、実質選べない場合も多い。

講師1人固定完全担任制の、弱い部分

注意したいのは、WAMの講師は1人固定の担任制ではなく、1人に対して3人の交代制。それはデメリットのように感じますが、実は完全担任制の塾に通わせていましたが、大学等の都合で予定が毎回同じ曜日の同じ時間に出来なかったり、融通がききづらく苦労しました。(先生も学生なので、予定が固定しづらい)なので、実は3人で回してくれた方が安定感はあると思いました。

中学受験対策カリキュラム

一人ひとりに合わせた、中学受験への対策

オンライン家庭教師だけで中学受験する場合は、専用プランで中学受験の対策。(個人的な意見としては、WAMだけだと難関校は厳しい。ギリギリ中堅校だと思います。)

集団塾に通いながら苦手克服したい場合、その子の目的に合った内容を重点的に教えてもらえます。苦手といっても様々。文章問題、図表問題、応用問題など、目的に合った講師を割り振ってもらえます。

受験までのカリキュラム作成家庭学習のサポート学習相談進路相談

講師の採用・教育・指導管理を行うための「指導センター」。その指導センターで作られた、生徒ごとに作られたカリキュラムを元に、授業や自宅学習が進められます。年3回の個別面談や、いつでも受け付けている学習相談、進路相談があるのは安心で心強い。

自習をサポート、演習量を確保

1週間の学習計画表

1週間の学習計画表:いつ、どのドリルの何ページをするのか、細かくスケジューリングされてる。

いつ、何の勉強をすればいいのか

中学受験は自習時間をどう使うかが重要になってきます。授業時間だけでは足りません。たくさんの演習量が必要な中学受験、WAMなら何をいつ勉強するのか、受験情報や志望校の傾向、その子のレベルに合わせた対策方法で、全て学習スケジュールを細かくキッチリ立ててもらえます

やるべきことを細かく決めてもらえるので
迷わない

授業日以外、次回の授業までの学習計画の作成何をやるべきかの指示がある。また、自宅学習の進め方、勉強の仕方をできるようになるまで管理してもらえる。

オンライン自習室の活用

一人で勉強できない、集中が続かない、誘惑に負けてしまう、といった場合、WAMにはオンライン自習室というサービスがあります。お互いをwebカメラで映し合うことでリアルな自習室の雰囲気を自宅に再現できる。

みんなが勉強してるから自分も勉強できる。一人じゃない、見られているという緊張感が集中力を高め、勉強を続けられることにつながります。

  1. 自習開始前に目標宣言と達成の進捗を報告
    自らの学習管理と、自分にプレッシャーをかける
  2. 自習の科目と時間を記錄
    学習状況の管理
    モチベーションアップ
  3. 儿一ムマスターが定期的に自習室を巡回
    見られている意識が集中力アップにつながる
  4. 質疑応答機能
    生徒がいつでも質問でき、履歴はテキストとして残る
    Q&Aデータとして、いつでも見られる
  5. WAMメダルが貯まる
    貯まったメダルで講師への質問や映像授業と交換
    商品との交換もある

オンライン家庭教師WAMの口コミ・評判

24時間LINEで質問できるのが良い

個別指導としては割安なほうではないかと思った。オンラインで時間の融通も効くのでコスト的にはよいと思った

LINEでのこまめな連絡で、安心です。定期的に、ズームで保護者の個別面談もあるので、現在の進み具合等、細かな事が知れて安心です。

解き方・考え方を教えてくれるのはもちろんだが、テストでの点の取り方や注意点など実践で役立つ事をアドバイスしてくれたのが良かった。

持っていた教材を使えたので、慣れている解き方で教えてもらえる点が良かった。

中学受験とのことで、それに対応できる先生を用意してくださるのは安心。

すべての連絡がラインやアプリを通してできる点は便利だと思います。ラインからだと既読がわかるので、相手に伝わっているなとわかるのはいいと思う。営業時間内に必ず返事をくれます。

以前の塾では、1人に担当の専任講師を付けていたが、休みや振替が合わないことがあり次の先生を探してもらうのも時間がかかることがあっったが、オンラインWAMでは、担当講師が3人体制ということなので、予定が合わせやすいかと思った。

塾だと送迎や時間の融通がきかない事がありますが、オンライン家庭教師だと家にいて授業が受けれて、振替えもネットで申込みが出来てとても助かります。

塾運営の方や講師の方に丁寧に対応いただいおりよかったが、ペンタブが個別に必要なところは初めに認識していなかった

40分コースと90分コースの混在ができない。伸び悩んでいる教科とそうではない教科では時間配分を柔軟に変えれる選択肢がほしい

日によって、先生がかわるので、子どもにあった先生のときと、かみあわない先生のときがあったようです。

やはり相性があるので、画面越しでも“苦手だな“と思う事はあるようです。
逆に相性が良いと、スッと説明が頭に入るみたいです。

引用元:塾ナビ 家庭教師比較ネット

口コミを見てると、先生が良かった、先生が合わなかった、両方の意見がありました。合う合わないは性格や相性なので仕方ないし、どの塾でも同じこと。合わない先生は変えてもらえばいい。

オンライン家庭教師WAMのポイント

  • 家庭学習・自習のやり方、学習プランを立ててもらえるので、
    授業外でも徹底した演習量を確保できる
  • 授業外で分からない問題は、先生にLINEで聞ける
  • 質問をうながす対話形式の授業
    どちらからも書き込める、画面上のホワイトボード
  • 先生の質が高いと評判、有名大学の現役学生やプロ講師
  • 全額返金保証

もっと詳しい内容を知りたい方は資料請求をおすすめします。どのように授業に取り組むかのカリキュラムの確認もできます。

オンライン家庭教師WAM
(資料請求・詳細はこちら)